高い断熱性と遮光性に加えて、 色数が豊富なところもよい。 操作コードを階下へ垂らせば、 高窓のオ…

こちらのブログでは、日々の施工についてのこぼれ話しや
カーテンを美しく見せることへのこだわりを綴っていきます。
施工についての小技や新しいブランドなども紹介しますので、カーテン好きの方は必見です。
当店オリジナルのバッグやワンピースなどを縫い上げるアトリエから直送のブログ、「逸品一品」日記はこちら>>
高い断熱性と遮光性に加えて、 色数が豊富なところもよい。 操作コードを階下へ垂らせば、 高窓のオ…
普通のロールは生地を下げるか上げるか、だけ。 開け放ってしまうと外からの視線が気になることも、し…
上部を袋縫いして、パイプに通すだけ。 好みでミミを立てるのもよい。 ヨコに張りが強すぎる生地は、…
部屋の間仕切りに、ロールスクリーンを設置。 手前から降りる生地は、見た目がシンプル。 これなら、カバーは要らな…
遮光タイプを選べば、シャッター並に暗くできる。 設置したのは、吹き抜けに面した屋内の窓。 収納の…